心も体も癒されリフレッシュできる名水の森、男池湧水群ツーリング

ツーリング
MOF
MOF

どうも、もふです。

大分県を中心にバイクでツーリンライフを満喫している2児のパパです。

大分県ツーリングの魅力を共感できればと思いブログを書いています。

バイクや家族と実際行った場所や行ってみたい場所などを書いています。

それでは、よろしくお願いいたします。

2023年11月20日

森林浴とは時期的に行きませんが、緑の癒しを求めて山の方に向かうことにしました。

という事で、大分県由布市にあります男池湧水群に行ってまいました!

こちらの記事を読んでわかる事は下記の通りです。

どんなところなの?

男池湧水群は名水百選にも選ばれる水が湧き出る事で有名な場所となります。

湧き出る水は炭酸水素カルシウム型という軟水の様ですね。口当たりも良く飲みやすい湧水でした。

冬場は落ち葉が水源に浮いていて口に含むには少し勇気が必要でしたが…。

特にお腹を壊す事もなく美味しくいただけました。

男池は先触れた様に湧水が有名ですが、僕個人の意見としては男池の入り口からのびる整備された遊歩道を歩く時に見る事ができる原生林がとても魅力的でした。

遊歩道はコースがあり周回できるみたいでしたが、僕が行った時期の問題なのか僕の方向音痴が原因なのかわからないですが、途中でコースを見失い引き返す事にしました。

それでも、原生林の中を歩く中で森本来の風景や、森の中を流れる小川を流れる透き通る

男池の水汲み場前後まではしっかり遊歩道の清掃が行われておりましたので水汲みに行く方はご安心ください。

男池はどこにあるの?

男池の場所は、大分県由布市庄内町阿蘇野にあります。

一言で言えば、山の上の方です。

男池にはいくつかのルートで向かう事ができます。

  1. 由布市湯布院からやまなみハイウェイを通りぐるっとくじゅう周遊道路を抜けるルート
  2. 別府市志高湖から県道621号線 田野庄内線を通りぐるっとくじゅう周遊道路を抜けるルート
  3. 竹田市長湯温泉からぐるっとくじゅう周遊路を抜けるルート

男池は九重連山に連なる山の黒岳の中腹に位置するため向かうルートはどれも森の中を走ります。

緩やかなカーブや急なカーブ、坂を登って下って、ゆっくり走っても十分な走行感が味わえる道が多く控えめに言って最高なルートとなっていました!

由布市湯布院からやまなみハイウェイ経由ルート

まず紹介したいルートは由布市湯布院からやまなみハイウェイを抜けるルートです。

九州でツーリングを楽しまれている方は一度は聞いた事や走った事があるであろう”やまなみハイウェイ”を経由して男池に向かう事ができます。

なんと言ってもやっぱりやまなみハイウェイは単純に走っていて楽しい気持ちいい!!

やまなみハイウェイから県道621号線のぐるっとくじゅう周遊道路に繋がるのですが、ここからの道も程よいカーブと緑豊かな景色が爽快な気分にさせてくれ日頃の疲れも癒してくれるそんな道です。

別府市志高湖から県道621号線田野庄内線経由ルート

2つ目のルートは、別府市志高湖方面から県道621号線の野田庄内線を経由して男池に向かうルートなります。

このルートは最初から最後まで森の中を走り抜けるルートとなります。

道の脇を流れる小川と木々の隙間から溢れる日の光がキラキラ輝くとても気持ちのいい道となってます。緩やかなカーブや、適度な緩急がありバイクで走っているぞ!って感じがたまらないです。

個人的にはとても好きなルートですが、難点が1点ありまして…。

ところどころで道が細くなり、対向車が来るとバイクでもすれ違うのに気を使わないといけない( ; ; )

あと個人の技量にもよりますが、僕は時速30キロ〜40キロくらいでしか怖くて走れません…。

それでも、楽しいとですし、また走りたいと思える素敵な道です!

竹田市長湯温泉からぐるっとくじゅう周遊道路経由ルート

最後にご紹介させていただくルートは、竹田市長湯温泉からぐるっとくじゅう周遊道路を経由するルートとなります。

スタート地点を長湯温泉からとさせていただいてご紹介いたしますが、長湯温泉までのルートが多く決めかねた結果スタート地点にしてしまえという事で長湯温泉からのご紹介としました。

こちらのルートも終始森の中を爽快に走り抜ける事ができる事ができる道となってます。

男池に着くまで片側1車線ですが、しっかり対向車線があり2つ目のルートと比べ安心感があります!

たまに対向車線をはみ出してくる車があるので注意はしてください。(^^;;

ぐるっとくじゅう周遊道路はどこを走っても比較的カーブが多くバイクで走ると楽しい道が多く飽きさせない魅力あふれる道となっています。

森の中を爽快に走る事ができますがスピードの出し過ぎには注意が必要ですね。

3つ目のルートは走り易い道で初心者の方の練習やたまにバイクに乗る方にもお勧めできるルートとなっております!

男池で、何ができるの? 

バイクに乗って楽しく爽快に男池についたらぜひ入場して遊歩道を散策して欲しいです!

男池の森林はあえて人が手入れる事を最低限にする事で原生林の状態を維持している森林となっています。緑豊かな森の中を透き通った水が流れる小川に癒されながら遊歩道を歩き途中で男池の湧水で喉を潤すうことのできる最高の散歩道です。

男池の入り口から名水の滝までの遊歩道は2020年の7月の豪雨の影響で一時期、通行止めとなっていましたが、2023年12月28日(木)に修復が終わりで通行できる様になっております。

大分県由布市|公式ホームページ
大分県由布市の公式ホームページです。由布市は地域自治を大切にした住み良さ日本一のまちをめざします!暮らしの情報のほか、イベントや観光情報、市政情報、防災に関する情報などを提供しています。
大分県由布市公式ホームページを引用させていただいております

僕が行った時期は通行止め期間でした。(泣 方向音痴は関係なかったです!

名水の滝までの遊歩道の所要時間は約15分ち程度とのことでした。

他には、湧水をペットボトルに汲む事もできます。

バイクで行った後で少々大変ですが、平治岳(ひいじだけ)へ登山もできる様です。

男池入り口に登山者名簿張がおいてありますので万が一に備えてご記入をお忘れなく!

平治岳 男池コースの地図・登山ルート・登山口情報 | YAMAP / ヤマップ
名水百選に選ばれている男池湧水群から登るコース。男池園地駐車場には190台分の駐車スペースがある。静かな樹林帯の谷合いを詰めていく区間が大部分を占める。休憩ポイントは主に2箇所あり、一つ目は盆地のような場所に周囲の木々がなく開放感のあるソバ

YAMAP 平治岳 男池コース を引用させていただいております。

男池湧水群基本情報

最後に男池の基本情報を書いておきます!

  • 住所 :大分県由布市庄内町阿蘇野
  • 入場料:無料 ※清掃協力金100円(中学生以上)※
  • 入場時間:不明 僕が行った時は17時前は入れました。

基本情報が思ったよりも少なかったです。

ごめんなさい…( ; ; )

実際、バイクで行った感想は?

男池に行ってみた感想としては最高!!

道中の道も気持ち良く走れましたし、適度な走行感と疲労感が充実感を味わえました!

男池についた後も時期的に森林浴と言う感じではなかったですが、非日常感の中を散歩して感動しっぱなしの体験をする事ができました。

今度は暖かくなった春に行ってきます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました